待ちに待った! 2017 広中生トライやる・ウィーク!(2017-06-09)
広畑中学校2年の岸本友太と妹尾守泰です。
今回は6月5日~9日の五日間、トライやる・ウィークでお世話になりました。
作業内容は、主に文鎮作りと営業をしました。どんな事をしたかと言うとまず、コンピューターを使用して、製図をしました。そして材料の切断です。ここでは、初めてサワダ精密様の機械をさわりました。すごく大きな機械でビックリしました。加工に時間がかかって仕事の大変さが実感出来ました。フライスでは、割れそうなぐらいの大きな音がして少し心配しました。ワイヤーカットは、材料の切断よりも、時間がかかりました。待ち時間の年齢当てクイズが面白かったです。文鎮を最後に磨いたのも結構楽しかったです。
今回の活動を通して挨拶の大切さと、当たり前を徹底することの難しさを感じました。サワダ精密様の素晴らしさを実感出来ました。サワダ精密様、ありがとうございました。
この貴重な体験を学校や、地域でいかせるように頑張ります。
今回は6月5日~9日の五日間、トライやる・ウィークでお世話になりました。
作業内容は、主に文鎮作りと営業をしました。どんな事をしたかと言うとまず、コンピューターを使用して、製図をしました。そして材料の切断です。ここでは、初めてサワダ精密様の機械をさわりました。すごく大きな機械でビックリしました。加工に時間がかかって仕事の大変さが実感出来ました。フライスでは、割れそうなぐらいの大きな音がして少し心配しました。ワイヤーカットは、材料の切断よりも、時間がかかりました。待ち時間の年齢当てクイズが面白かったです。文鎮を最後に磨いたのも結構楽しかったです。
今回の活動を通して挨拶の大切さと、当たり前を徹底することの難しさを感じました。サワダ精密様の素晴らしさを実感出来ました。サワダ精密様、ありがとうございました。
この貴重な体験を学校や、地域でいかせるように頑張ります。