本文へジャンプ

News & Topics

インターンシップを終えて(2019-11-15)

社長の話 CAD 採番 作業工程① 作業工程②

私達は「仕事を知る。未来の自分を知るために。」をテーマに今回このサワダ精密株式会社様に11/15~11/15まで五日間のインターンシップを受け入れていただきました。初日は緊張していましたが、皆さんの温かい元気のある挨拶で迎えていただいてリラックスして臨むことができました。朝のラジオ体操から始まり朝礼にも参加させていただきました。そこで会社の人が前で話している姿や聞いている人の姿を見てとても温かく礼儀正しい会社だなと思いました。作業では自分たちに作業工程を細かく丁寧に教えてくれ、またどういった姿勢で仕事に臨んでいるかや世間話などたくさんの話を聞かせてもらいました。セル産チームの伊藤さんの話で「ありがとう」の感謝の気持ちと素直な気持ちを大切にしているというので、ありがとうと言われたら相手も自分も気持ちが良くなるので自分たちもこれから感謝の気持ちを大切にしていこうと思います。ヨネスカチームPの中須賀さんは「一つ出来たらまた次の事を求める」というのを大切にしていて、自分たちは一つ出来たらそこで終わってしまっているのでもっと周りを見て、その集団のために動くというのを意識していこうと思います。ナノ工場の橋本さんは「簡単に無理と言わない」というのを大切にしています。そこで難しく大変な仕事を出来た時の達成感を毎日の活力にして頑張っています。また社長の話で「人間的成長をするには氣付きが大切」という話がありました。会社の人たちはそれぞれ自分が仕事をしていくうえで大切にしていることや自分の活力になるものなどに氣付いていると思います。自分たちもこれから色んなことに「氣付いていく」というのを大切にしていきます。この五日間で学んだ技術や色んな人から聞いたたくさんの話を忘れずに未来に向かって進んでいきます。五日間、本当にありがとうございました。

News & Topics 一覧へ戻る

このページのトップへ